京葉地区本部 本文へジャンプ
写真集
・第7回柳志会大会
・第8回地区大会
・第8回宗家杯大会

Ryushinkan
京葉地区本部HPへようこそ

イメージ
本部紹介
京葉地区本部は、指導力の強化、型・組手の強化をコンセプトに千葉の幕張・打瀬ベイタウンエリア5支部と東京江戸川区の2支部の合計7支部が一つに纏まり、平成21年2月より活動を開始しました。
空手の技術的指導だけではなく、武道を通じて「協調性や相手を思いやる優しさなどを備えた心豊かな青少年の育成」を目標に掲げ、3・4歳の幼児から60歳越える幅広い年齢層の方が体力に合わせて練習に励んでいます。
ご興味のある方は、下記のご都合の良い時間帯に体験・見学にいらして下さい。
  • 所属流派  :全日本礼和流空手道連盟柳心舘
トピックス

5月6日(日)ポートアリーナにおいて、第2回少年選手権大会が開催されます。特に、白帯の子供は大会に出場できるように、3月昇級を目指して頑張って下さい。

◆3月〜4月は卒業式や入学式の関係で体育館を使用できない日があります。スケジュールをよく確認して下さい。





京葉地区本部の各支部を紹介します。
打瀬支部
平成17年に10周年を迎えた地区で一番歴史ある支部です。
指導員も充実しており、過去大会において数多くの入賞者を出しています。最近では幼児から女性の入会も増えており、新しい原動力となっています。
 練習場所  :打瀬小学校
 練習時間  :毎週土曜日 午後6:00〜8:00
 お問合わせ :蜂屋 TEL090-4746-7016
美浜支部
美浜打瀬小学校設立の翌年から始動した打瀬地区の中での一番新しい支部です。幼児が多い一方、若いお父さんお母さん達、外国の方も熱心に練習に取り組んでいます。
 練習場所  :美浜打瀬小学校
 練習時間  :毎週日曜日 午前9:30〜11:30
 お問合わせ :橋上 TEL090-2406-9125
幕張南支部
近隣には中・高・大学等がある静かな文教地区にあり、30周年を迎える歴史ある幕張南小学校で練習を行っています。
方針は礼儀正しく、元気よく、強い体と優しい心を鍛えます。
 練習場所  :幕張南小学校
 練習時間  :毎週日曜日 午前9:30〜12:00
 お問合わせ :池田 TEL043-274-6267
打瀬東支部
施設の武道場は、関東でも1位か2位に入る程の立派できれいな道場です。日曜日の夕方という事もあり、エリート養成場とかうわさされていますが、本当は家族感覚で練習しています。柔道用の畳もあるので、なぜか休憩時間は受身を練習する人も続出です。
 練習場所  :打瀬中学校
 練習時間  :毎週日曜日 午後6:00〜8:00
 お問合わせ :蜂屋 TEL090-4746-7016
打瀬北支部
流派随一を誇るマンモス支部。木曜日は女性クラスとして、土曜日は親子空手として和気あいあいと楽しく、また時には厳しく練習を行ない、常に目標を持って頑張っています。
 練習場所  :海浜打瀬小学校
 練習時間  :毎週木曜日 午後5:00〜6:30
          毎週土曜日 午前9:30〜12:00
 お問合わせ :寺田 TEL043-271-9469
小岩東支部
東京江戸川区の新設支部として平成17年より活動を開始しました。
近隣の支部からも出稽古に集まるアットホームな支部です。
  • 練習場所  :小岩小学校
  • 練習時間  :毎週土曜日 午後5:00〜7:00 
  • お問合わせ :池田 TEL043-274-6267
松江支部
団結力No1!個性派揃いで最も勢いのある支部です。
東京最強を目指し、大きな声を出して毎週稽古に励んでいます。
  • 練習場所  :第三松江小学校
  • 練習時間  :毎週日曜日 午後4:30〜7:00 
  • お問合わせ :寺田 TEL043-271-9469