キクイタダキ

 昨シーズンの冬は、ウソの大当たりのとしでしたが、今シーズンの冬(2007年から2008年にかけての冬)はキクイタダキの当たり年のようで、あちらこちらでキクイタダキの目撃情報があるようです。長池公園でも2007年12月12日に初めての確認がされて、それ以降も公園内に留まって年を越したようです。飛来した当初は、まだ枯葉の残っているコナラの梢付近でえさ探しをしていましたが、年明けには松の枝で餌を探しているところが何回か目撃されています。

シジュウカラ、メジロ、エナガなどの混群に混ざって活動していることが多いので、この冬はカラの混群を見かけたときには、キクイタダキが混ざっていないか注意して探すと、見つけることができるかもしれません。探すときのポイントは、とにかくせわしなく動いている小さなヤツ。羽ばたきながら葉や枝をつついているヤツがいたら、キクイタダキの可能性大です。鳴き声は、とてもか細い声でツィーとかヒーというように聞こえるので、この鳴き声も見つけるときのポイントのひとつです。

ペンタックスA*600mm+istD

2008年1月6日 八王子市長池公園

戻る